|
建築家トップ > これまでに紹介した建築物 >
暖家(美容室) |
|
暖家(美容室) |
 |
|
 |
DATA |
|
作品分類 |
: |
Shop・レストラン |
|
|
|
|
|
竣工日 |
: |
|
|
|
|
|
建築家データ |
|
設計者 |
: |
丸山利典(藤原工務店代表取締役) |
|
|
|
|
|
施工者 |
: |
(株)藤原工務店 |
|
|
|
|
物件データ |
|
建築面積 |
: |
平米 |
|
延べ床面積 |
: |
平米 |
|
建ぺい率 |
: |
% |
|
容積率 |
: |
% |
|
構 造 |
: |
|
|
所在地 |
: |
兵庫県豊岡市 |
|
|
|
|
建築家からのコメント |
|
「暖家」”だんけ”と読む。
ヘアサロンであるが、お施主様の要望は、「ほーっとくつろげる場所を」というものだった。
場所は兵庫県但馬地方、敷地はひし形の一辺が接道したような形だったが、岩山の肌合いとシンボリックな木、そして川を隔てて広がる六方田んぼの風景が魅力だ。これらの要素をうまく結んでいくことが出来れば要望が
実現できそうだと思った。
道路に直接面していることが、くつろぎの空間を演出するには難点だった。店舗を2階に持ち上げ車道の喧騒を切ること、その下を岩山側の入口へのアプローチとして利用することでその問題点を解決しようと試みた。
トイレも狭い室内から直接出入りが見えるようでは落ち着けないので、外からの利用とし、壁に窓を作らず、透明アクリルの屋根越しに見える木の梢だけを楽しんでもらえるようにした。
「暖家」もそうだが、最近は地元の石や土、木をよく使う。高温多湿の但馬では、それらの持つ吸放湿効果に期待することもあるが、むしろそれらの素材が見せてくれる多様な表情の計算外の効果を期待する。また、同様の効果を期待して古材なども好んで利用している。
石の表情がどうなるか、木目がどんな風か、まるで相手の球種を待つ野球やテニスのプレイヤーのようだ。こうくれば、ああ打ってやろうと・・・。
実際の現場では、これらの素材に大工や左官といった職人のアイデア、お施主様の個性などが思いもよらない形で飛び出してくる。
だから、私のもの造りはいつもスポーツ感覚だ。それも単独で戦う個人戦ではなく団体戦だ。 |
|
建築家DATA |
|
建築家名 |
: |
丸山利典 |
|
事務所名 |
: |
藤原工務店1級建築士事務所 |
|
URL |
: |
http://www10.ocn.ne.jp/~dongoros/ |
|
|
|
 |
|
 |
当サイトはリンクフリーです。バナーはご自由にお使い下さい。 |
 |
|
|
ブライト・ウェイの生活支援ポータルサイト
「こそだて」「建築家」
|
|
copyright(c) Bright
Way Co.,Ltd.All Rights Reserved. |